HHR’s diary

日記は無理でも週記…いや、月記でがんばろう。

CircleCIで{maven,github}-release-pluginを使ってGitHub Releaseに自動登録

一発ネタやちょっとしたオモチャならばともかく、プログラムを継続的に維持したいとなると、CIやCDの導入を検討したくなりm(ry まぁ、長ったらしい前置きはさておき、CircleCIを使い始めました。 今回は、CircleCIを使用してMavenビルドを行い、作成した…

OANDA(つーかFIX API)で自動売買プログラム作成が大変

FX

前回↓から約1年(!)、とりあえずFIX APIでレート取得が出来ました。 hhr.hatenablog.com いやー、牛歩もいいところですね。 まぁ、実際のとろこはほとんど放置状態だったんですが。 たまにOANDAのドキュメント読んでFIX APIわかんねーって悶ていただけ… …

OANDAのデモ口座でFIX APIを使えるまでの手順が難解

FX

前回↓から2週間、とりあえずデモ口座APIの疎通確認まで出来ました。 hhr.hatenablog.com なかなか分かりづらい点が有ったので、そのことも含めて書き残そうかと思います。 先にまとめ。 APIは3種類でSDKは今回スルー REST OANDA独自SDK(Java) FIX(FX業界デ…

OANDAはデモ口座でWebAPIを使ってFXの自動売買が試せるみたい

FX

Brexit 随所で阿鼻叫喚の様相を呈していましたが、僕もご多分に漏れず、株&FX&投信でちょっとやられました(まだ含み損状態) まぁ、僕も日本人。日本人らしく資産はほとんどは銀行の普通預金なので微々たるダメージなのですが、 やっぱり悲しいンゴ… それ…

いまさらk10statでLlanoの低電圧化をして自鯖の省エネを夢見る

5/14のやつです。タイトルにも有りますが、夢見てます。まだ、道半ばです。いまさらなLlanoなので、より新しいCPUのk10stat相当は以下の通りです。(使ったこと無い) Trinity/Richland → PSCheck Kaveri → K15TK しかし、最近はスマホCPUの話題ばかりで寂し…

Redisのreplication構成+自動failover(sentinel)をVagrantで構築してnode.js(express + ioredis)から利用する

はじめに Redisのcluster構成に関する記述はありません。 Redisの構成に関しては公式ドキュメント(英語)にあるreplicationとsentinelの記述の通りです。 目新しいことは無いと思います。 node.jsのRedisクライアントにはioredisを利用します。node_redisに…

コマンドラインだけでoAuth(Y!ID連携)のアクセストークンを取得してみる

11/07のやつです。 // var slideshow = remark.create({ sourceUrl: "https://gist.githubusercontent.com/hihira/26bd9de7dc95382ca090/raw/f2d2d02b7a61cb0a794c264b2e1c27794b97623c/oauth_yconnect.md", navigation: { scroll: false, click: true } });…

IDCFのキャンペーンに乗っかってCPU16コアでx264動画エンコード

去年の年末らへんにIDCFの新規入会キャンペーンみたいの(またやっている)でサーバ作ったんですけど、ちょっとだけ使ってHerokuに移行、その後は放置していました。 無料枠がまだ7000円分ほど残っていて、有効期限が5月だったのでもったいないなー、と思っ…

remarkをブログに埋め込む

markdownでプレゼン資料が作れるremarkを使ってみましたが、公開する場面になってブログに埋め込むことができないことに気づきました… 一応remarkが利用するdiv.remark-slides-areaを設置してやればスライド表示はできるんですが、マウススクロール、jk↓↑←→…

眠っているiPhoneの活用

iOS

12/13のやつです。スライド中ではgitのバージョンが古いと記載してありますが、その後バージョンアップされて新しくなりました。 // var slideshow = remark.create({ sourceUrl: "https://gist.githubusercontent.com/hihira/b543dfa53cbe56a8689e/raw/a790…